ペット
SV-ME5000.com
パナソニック ビエラSV-ME5000のオススメな機能、使い方をクチコミ情報を交えてご紹介します。
ポータブル地デジ
Panasonic ポータブル地上デジタルテレビ 防水タイプ グレイスホワイト SV-ME5000-W
最新記事
便利機能が多いSV-ME5000はSFっぽい
(09/26)
お風呂仕様?のSV-ME5000
(09/26)
地デジ以外の使える機能は?
(09/26)
ようやく見つかった地デジテレビSV-ME5000
(09/26)
SV-ME5000の気になる口コミ
(09/26)
カテゴリー
未選択(0)
口コミ情報(1)
地デジテレビ機能(4)
リンク
ビエラSV-ME5000 地デジ防水テレビ
SV-ME5000 浴室テレビ評価
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
最古記事
SV-ME5000の気になる口コミ
(09/26)
ようやく見つかった地デジテレビSV-ME5000
(09/26)
地デジ以外の使える機能は?
(09/26)
お風呂仕様?のSV-ME5000
(09/26)
便利機能が多いSV-ME5000はSFっぽい
(09/26)
2025
04,28
19:54
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012
09,26
01:07
便利機能が多いSV-ME5000はSFっぽい
CATEGORY[地デジテレビ機能]
お風呂テレビっていうことでもあるから、
SV-ME5000には、
・IPX6/IPX7相当の防水性
・3時間持続するバッテリー
・内蔵型のダイバーアンテナ
・ネットワーク機能
と必要な機能は揃っているんだけど、その中でも
私は、先進性という意味でジェスチャーコントロールが
お気に入りなの。
チャンネルダウンは、右から左へ手をスライド
チェンネルアップは、左から右へスライド。
音量ダウンは手を画面右上にかざす。
アップは手を画面左上にかざす。
画面にタッチして操作することには慣れてきたんだけど、
タッチしない操作って面白い!
ちょっと古いアナログな私には、なんだかSFっぽいものを
SV-ME5000に感じたりしています。
→
SV-ME5000の詳細情報はこちらから
PR
2012
09,26
01:03
お風呂仕様?のSV-ME5000
CATEGORY[地デジテレビ機能]
普段使いしたいポータブルテレビとしては、
SV-ME5000は、変に操作に気を使わなくて済むので
いいのよね。
毎日、お風呂で使えるほどの防水性があるので、
水濡れを気にしなくていいから。
私の場合は、キッチンで使ったりお風呂で使ったり
するので、バッテリーも3時間持続してくれれば十分。
SV-ME5000はダイバーアンテナを4本備えているけど、
それでも場所によっては、受信ができないことがある
みたいなのね。
でもフルセグで受信できなかったらワンセグで自動的に
受信するし、大画面で地デジを見るわけじゃないから、
10.1インチの画面なら一時的にフルセグ→ワンセグに
なっても私的にはOKよ。
ディスプレイがビエラブランドの1024×600ワイドSVGA
で高精細だしね。
SV-ME5000はお風呂仕様とでも言うのかしら?
画面に触らずに音量やチャンネル変更ができる
ジェスチャーコントロール、防水リモコン
便利なのよねぇ・・
長風呂になるわ。
→
SV-ME5000の詳細情報はこちらから
2012
09,26
00:59
地デジ以外の使える機能は?
CATEGORY[地デジテレビ機能]
SV-ME5000は、もちろん地デジを見るために買ったんだけど、
実はその他の機能にもすごく興味があったのね。
だって、インターネットにつなげることができたら
レシピサイト見れるし、Radiko.jpに行けば、FMラジオになるし。
SV-ME5000で地デジみたり、ディーガの録画放送を
見ることができたら一番なんだけど、もっと色々と
楽しめそうだからね。
SV-ME5000だと、インターネットを見るための
ネットワーク接続作業って、簡単なんだよね。
家に無線LANブロードバンドルーターがあったら
簡単に接続できるんだもん。
昔は無線LANの接続作業って、すごく難しかったらしい。
でもいまはとっても簡単になっているよ。
場所に左右されないで、使えるものってまだまだ少ないよね。
特に防水性があると、お風呂やキッチンでも使えるので。
その点でもポータブルテレビとしてはSV-ME5000は
いいんじゃないの?
→
SV-ME5000の詳細情報はこちらから
2012
09,26
00:56
ようやく見つかった地デジテレビSV-ME5000
CATEGORY[地デジテレビ機能]
ポータブルの地上デジタルテレビが欲しいのは、
簡単にお風呂でテレビを見たいからなのよね。
お仕事終わってから、半身浴してお肌のお手入れ。
その間にお気に入りのテレビとか見たいわけ。
だけど、なかなか、これでと言うものが見つからなかったの。
私って欲張りなのかしら・・・
テレビも見たいけど、録画もみたい・・。
最近ようやく、画面サイズも大きくなってきたんで、
できればなるべく大きな画面がいいのよね。
で、色々と調べてみたんだけど、
ツインバードやソニーとか色々とある中で、
画面サイズや機能でランキングでも一番の
パナソニック ビエラ SV-ME5000がいいかなと思うの。
→
SV-ME5000の詳細情報はこちらから
だって、画面サイズは10.1インチ、
バッテリーの持続時間も3時間で長そうだしね。
価格ということだと、安いほうがいいんで、パナソニックなら
ビエラのDMP-HV200の方が安いのよね。
でもこれは防滴仕様。お風呂はちょっと無理。。
同じ価格帯だと、ツインバード製も考えたんだど、
やっぱりジェスチャーコントロールとかがあって
使いやすそうなビエラ SV-ME5000かな。
お値段と機能を思うと、お風呂テレビとしては一番かも。
→
SV-ME5000の詳細情報はこちらから
2012
09,26
00:42
SV-ME5000の気になる口コミ
CATEGORY[口コミ情報]
SV-ME5000の口コミって気になるよね。
やっぱり買う前に知りたい、SV-ME5000がいいかどうかってさ。
私もとっても参考になった口コミ情報を教えちゃいます。
・SV-ME5000の赤を買いましたが、ユニットバスの
色合いとよく合っています
・だいたい気に入っているのですが、ジャンプリンクで
レコーダーのDVD再生もできるとなおうれしい。
・受信感度に不安がありました。やあhりお風呂ではワンセグに
自動切り替えになってしまいます。
ですが、ディーガとジャンプリンクで接続してテレビを見ています。
・高層階マンションの住人です
お風呂がマンションの中心にあるため受信感度に不安がありました。
が、我が家では綺麗に映ってくれました。
時々ワンセグに切り替わりますが、すぐにフルセグに戻ります。
感度に関する発言が多いですが、受信できた事例のの一つとして
報告します。
こんな感じが実際に使用されている人達の口コミの一部です。
参考になったらいいな。
→
SV-ME5000の詳細情報はこちらから
コメント[0]
|
HOME
|
忍者ブログ
[PR]